▽インスタでのコメント投稿・非表示・削除については、以下の記事をご覧ください。
]をタップするとコメントできます。目を引くコメントであれば、相手が憧れの芸能人でも返信をくれることがあるかもしれませんね。
ホームページの更新代行を依頼するメリット・デメリット!費用相場や業者の選び方を解説
▼その後、シェアできる先の一覧が表示されますので任意の方法でシェア行いましょう。
メールアドレスまたは電話番号をアカウント作成に使う場合、二段階認証の設定が必須
友だちからアカウントを見つけてもらいやすくするために名前を入力しましょう。
▼次に、インスタグラム内で使用する「名前」を入力し「パスワード」を決定します。
ユーザーネーム、名前、自己紹介、リンクなどを編集。インスタのプロアカウントに切り替えも
また、リツイートといわれるシェア機能があるため拡散性の高いサービスになります。
ですので、リアルでつながっている友人とコミュニケーションを行う前提であれば、自分と分かる名前を設定し、直接の知り合いとやり取りをしない・バレたくないのであれば、実名に関連しない名前を設定するほうが良いでしょう。
フィード投稿を見ていないユーザーにメンション機能で知らせたり、リンクを付けたりできるので、多くの人に閲覧してもらう導線作りに役立つでしょう。ストーリーは視聴したユーザー(閲覧者)の足跡が付くため、誰が見たのか一目で分かります。
ハッシュタグについてはキャプション部分に、タグ付けするは友だちなど人物のタグ付けに、位置情報を追加するには表示されているところから選択するか、検索を行い、関連場所を入力していきます。
メンションされたユーザーに通知が届くため、特定のユーザーに向けた発信が可能になります。詳しくは下記の記事をご覧ください。
「キャプションを追加」をタップしてキャプションを入力し、共有範囲を選択して[シェア]をタップすると投稿されます。 インスタグラムの ・キャプションは写真や動画を説明する文章を入力します。ここにハッシュタグをいれるとハッシュタグで検索したひとに投稿を見てもらうことができます。